伊藤 功(いとう いさお)
- 職
- 技術専門職員
- 出身
- 宮城県
- 研究
- 光周波数コムと狭線幅CWレーザーの応用 (2021.4 - )
- セラミック光共振器の長期クリープ測定 (2016.3 - )
- モード同期Ybファイバーレーザーの縦モード線幅測定 (2018.4 - 2022.7)
- 真空紫外レーザー、狭線幅CWレーザー、FPGAサーボ (2011.4-2021.3)
- 加速器制御、ビーム位置計測、偏光制御用移相器、電子銃励起レーザー (2004.4-2011.3)
- 一言
- LabVIEWが得意です。最近は違う言語も使ってます。
- 略歴(コメント)
- 仙台育英高校 卒業 (スポーツ系OBの活躍目立つが、進学系OBもそこそこ頑張ってる。)
- 東北大学 理学部 物理学科 卒業 (永遠の憧れ。進学も就職も第一志望だった。)
- 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻 修士課程修了 (有機超伝導体の研究してました。)
- 東京大学 物性研究所 軌道放射物性研究施設 (加速器の開発してました。)
- 同 極限コヒーレント光科学研究センター (レーザー開発してます!)
業績
- "200-Hz longitudinal-mode linewidth found in a free-running mode-locked Yb:fiber laser"
Isao Ito, Takashi Takahashi, Kazuki Fujiwara, Yukiaki Ishida, and Yohei Kobayashi
Optics Express Vol. 30, Issue 15, pp. 28182-28189 (2022)
https://doi.org/10.1364/OE.465296
- "Stable CW laser based on low thermal expansion ceramic cavity with 4.9 mHz/s frequency drift"
Isao Ito, Alissa Silva, Takuma Nakamura, and Yohei Kobayashi
Optics Express Vol. 25, Issue 21, pp. 26020-26028 (2017)
https://doi.org/10.1364/OE.25.026020
- "Piezo-electric transducer actuated mirror with a servo bandwidth beyond 500 kHz"
T Nakamura, S Tani, I Ito, M Endo, Y Kobayashi
Optics express 28 (11), 16118-16125 (2020)
- "Direct generation of femtosecond vortex beam from a Yb:KYW oscillator featuring a defect-spot mirror"
Sha Wang, Zhigang Zhao, Isao Ito, and Yohei Kobayashi
OSA Continuum Vol. 2, Issue 3, pp. 523-530 (2019)
https://doi.org/10.1364/OSAC.2.000523
- "Magneto-optic modulator for high bandwidth cavity length stabilization"
T Nakamura, S Tani, I Ito, Y Kobayashi
Optics express 25 (5), 4994-5000 (2017)
- "Phase-matched frequency conversion below 150 nm in KBe2BO3F2"
Tomoharu Nakazato, Isao Ito, Yohei Kobayashi, Xiaoyang Wang, Chuangtian Chen, and Shuntaro Watanabe
Optics Express Vol. 24, Issue 15, pp. 17149-17158 (2016)
- "Offset-free broadband Yb:fiber optical frequency comb for optical clocks"
Takuma Nakamura, Isao Ito, and Yohei Kobayashi
Optics Express 23(15), 19376-19381 (2015)
- "Direct 15-GHz mode-spacing optical frequency comb with a Kerr-lens mode-locked Yb:Y2O3 ceramic laser"
M. Endo, I. Ito, Y. Kobayashi
Optics Express, Vol. 23 Issue 2, pp.1276-1282 (2015)
- "Injection locking of Yb-fiber based optical frequency comb"
N Kuse, A Ozawa, Y Nomura, I Ito, Y Kobayashi
Optics express 20 (10), 10509-10518 (2012)
- "Improvement of Fresnel zone plate beam-profile monitor and application to ultralow emittance beam profile measurements"
H Sakai, M Fujisawa, K Iida, I Ito, H Kudo, N Nakamura, K Shinoe, Takeo Tanaka, Hitoshi Hayano, Masao Kuriki, Toshiya Muto
Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams 10 (4), 042801 (2007)
- "Electronic correlation in the infrared optical properties of the quasi-two-dimensional κ-type BEDT-TTF dimer system"
T Sasaki, I Ito, N Yoneyama, N Kobayashi, N Hanasaki, H Tajima, T Ito, Y. Iwasa
Physical Review B 69 (6), 064508 (2004).
- レーザー安定化用ULE光共振器とセラミック光共振器の長期安定性比較
伊藤 功、小林 洋平
第82回応用物理学会秋季学術講演会, 2021年9月10-13日(オンライン開催)
- 200 Hz線幅フリーランYbファイバーレーザー
伊藤 功、小林 洋平
第68回応用物理学会春季学術講演会, 2021年3月16日-19日(オンライン開催)
- 異なる種類のモード同期ファイバーレーザーの縦モード線幅測定
伊藤 功、藤原 和樹、小林 洋平
第67回応用物理学会春季学術講演会 上智大学四谷キャンパス 2020年3月12-15日
- モード同期ファイバーレーザーの縦モード線幅繰り返し依存測定
伊藤 功, 小林洋平
第80回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学札幌キャンパス 2019年9月17-21日
- 低熱膨張セラミック光共振器の長期クリープ測定
伊藤 功, Alissa Silva,中村卓磨, 小林洋平
第78回応用物理学会秋季学術講演会 福岡国際会議場 2017年9月5-8日
- Ybファイバー光コムによる低熱膨張セラミック光共振器安定化CWレーザーの長期絶対周波数測定
伊藤 功、Alissa Silva、中村卓磨、小林 洋平
第77回応用物理学会秋季学術講演会、朱鷺メッセ(2017.3)
- 安定化CWレーザー用低熱膨張セラミックス光共振器の長期安定性
伊藤 功、小林 洋平
第63回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学大岡山キャンパス(2016.3)
- FPGAによるCWレーザーのHzレベル高フィネス光共振器ロック
伊藤 功、小林 洋平
第76回 応用物理学会春季学術講演会 名古屋国際会議場 (2015.9)
- PXI-7851RとFlexRIOによる高精度CWレーザー
伊藤 功
NIDays 2014, 東京コンファレンスセンター品川, 2014.10.22
- FPGAによる高フィネス光共振器安定化CWレーザー
伊藤功,小林洋平
第75回応用物理学会学術講演会 北海道・北海道大学(2014.9)
- LabVIEWによる測定システムの開発
伊藤 功
第11回東京大学物性研究所所長賞授与式、2014 3/17
- Ybファイバーレーザー光周波数コム用狭線幅レーザー
伊藤 功,中村卓磨,小澤 陽,小林洋平
第60回応用物理学会春季学術講演会、2013 3/27-3/30、神奈川工科大学
- 「KBBF結晶を用いた高繰り返しコヒーレント8eV光源の開発」
伊藤 功,山本遇哲,小澤 陽,小林洋平,辛 埴,Xiaoyan Wang,Chuangtian Chen,渡部俊太郎
第72回応用物理学会学術講演会、2011 8/29-9/2、山形大学
- RECENT PROGRESS OF AN YB-DOPED FIBER LASER SYSTEM FOR AN ERL-BASED LIGHT SOURCE
I. Ito et al.
The 50th ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on Energy Recovery Linacs (ERL2011), Tsukuba, Japan, 16-21 October, 2011
- DEVELOPMENT OF AN YB-DOPED FIBER LASER SYSTEM FOR AN ERL PHOTOCATHODE GUN
I. Ito, T. Kawasaki, N. Nakamura, D. Yoshitomi, Y. Kobayashi, K. Torizuka, Y. Honda
The 1st International Particle Accelerator Conference (IPAC10), Kyoto, Japan, May 23-28 2010.
IPAC10
- SPring-8偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器のためのフリップコイル直流積分磁場測定システム
伊藤 功、篠江憲治、中村典雄
LabVIEW Tech Summit 2010、2010年10月29日(金)、東京プリンスホテル 11F 「高砂」
ナショナルインスツルメンツ、 物性研ニュース
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステムの開発
伊藤功 他
第58回応用物理学関係連合講演会 2011.3.24-27, 神奈川工科大学
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステム
伊藤功 他
第7回物性研究所技術発表会, 2011.2.25, 東京大学物性研究所
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステムの開発
伊藤功 他
第8回高輝度・高周波電子銃研究会, 2011.1.11-12, 広島大学
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステムの開発
伊藤功 他
第24回日本放射光学会年会, 2011.1.6-9,つくば国際会議場
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイハーレーサーシステムの開発
伊藤功 他
第6回超高速光エレクトロニクス研究会, 2010.12.3-4, 筑波山 江戸屋
- 高繰り返し能動モード同期Ybファイバーレーザー発振器の開発
伊藤功 他
第71回応用物理学会学術講演会, 2010.9.14-17, 長崎大学
- ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステムの開発
伊藤功 他
第7回日本加速器学会年会, 2010.8.4-6, 姫路市文化センター
- ERL用光陰極電子銃励起用EO変調器型Ybファイバーレーザー発振器の開発
伊藤功 他
第23回日本放射光学会年会, 2010.1.6-9,イーグレ姫路
- ERL電子銃励起用リニアキャビティ型Ybファイバーレーザーオシレータの開発
伊藤功 他
第6回日本加速器学会年会・第34回リニアック技術研究会, 2009.8.5-7, 日本原子力研究開発機構
- (招待講演)「SPring-8偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器のための積分磁場測定システム
伊藤功 他
応用科学学会 公開学術講演会 2011.5.30, 関東学院大学 関内メディアセンター - LabVIEWによるSPring-8偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器のための積分磁場測定システム
伊藤功 他
第7回物性研究所技術発表会, 2011.2.25, 東京大学物性研究所
- 偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器の磁場測定
伊藤功 他
第24回日本放射光学会年会, 2011.1.6-9,つくば国際会議場
- 偏光制御アンジュレータ用電磁石移相器プロトタイプの磁場測定試験
伊藤功 他
第6回日本加速器学会年会・第34回リニアック技術研究会, 2009.8.5-7, 日本原子力研究開発機構
- KEK-ATFにおけるデジタルBPMシステム"Libera"の性能評価とビーム変動探索
伊藤功 他
第6回物性研究所技術発表会, 2009.2.20, 東京大学物性研究所
- デジタルBPMシステム"Libera"を用いたビーム変動探索
伊藤功 他
第5回日本加速器学会年会・第33回リニアック技術研究会, 2008.8.6-8, 東広島市中央公民館
- デジタルBPMシステムを用いた超低エミッタンスビームの高速高精度位置測定
伊藤功 他
日本物理学会第63回年次大会, 2008.3.22-26, 近畿大学
- 超低エミッタンスビームによる高性能デジタルBPM信号処理回路の性能評価試験
伊藤功 他
第21回日本放射光学会年会, 2008.1.12-14, 立命館大学びわこ草津キャンパス
- KEK-LINACおよびKEK-ATFダンピングリングにおける高性能デジタルBPMシステムの性能評価試験
伊藤功 他
第4回日本加速器学会年会・第32回リニアック技術研究会, 2007.8.1-3, 和光市民文化センター サンアゼリア
- 高性能デジタルBPM信号処理回路の性能評価試験
伊藤功 他
第5回物性研究所技術発表会 2007.2.22, 東京大学物性研究所
- 高性能デジタルBPMシステムの性能評価試験
伊藤功 他
第20回日本放射光学会年会, 2007.1.12-14, 広島国際会議場
- 高性能Digital BPMシステムの性能評価試験
伊藤功 他
第3回日本加速器学会年会・第31回リニアック技術研究会, 2006.8.2-4, 仙台市市民会館
- Java/CORBAを用いた加速器制御系テストベンチのパフォーマンス
伊藤功 他
第13回分子科学研究所技術研究会, 2006.3.8-9, 自然科学研究機構分子科学研究所
- Java/CORBAを用いた制御系テストベンチのパフォーマンス
伊藤功 他
第2回日本加速器学会年会・第30回リニアック技術研究会 , 2005.7.20-22, サンメッセ鳥栖
- Super SOR制御系の開発
伊藤功 他
第4回物性研究所技術発表会, 2005.2.18, 東京大学物性研究所
- Super SOR制御系の現状
伊藤功 他
第18回日本放射光学会年会, 2005.1.7-9,サンメッセ鳥栖
- 日本ナショナルインスツルメンツ グラフィカルシステム開発コンテスト2014 最優秀賞 (2014.10)
「FlexRIOとPXI-7851Rを用いた高精度CWレーザー」
- 第11回東京大学物性研究所所長賞ISSP柏賞 (2014.3)
「LabVIEWによる測定システムの開発」
- 日本ナショナルインスツルメンツ アプリケーションコンテスト2010 一般部門 最優秀賞 (2010.10)
「SPring-8偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器のためのフリップコイル直流積分磁場測定システム」
- 第一種衛生管理者 (2022.10)
所の推奨があったので取った
- 第二種電気工事士 (2019.1)
実験室の電気工事したくて取った
- 統計検定2級 (2016.7)
研究室有志による統計ゼミについて行けず、悔しかったのでゼミ終了後に取った
- 2級真空技術者 (2013.12)
高フィネス共振器をアルミチャンバーに入れる実験がどうにもうまくいかなくて、基本から勉強し直した時に取った
- 基本情報処理技術者 (2007)
加速器制御の仕事やっているときに現場で覚えた知識を整理するために取った
- 普通自動車第一種運転免許 (2004.3)
山形に合宿して取った。
- 実用英語技能検定2級 (1998)
大学1年の時に取った。